Xを見た感じあまり、2-4でバケツ集めをしている人があまりいませんでしたので。
軽く紹介します。
編成
正規空母3、自由3(軽空母+補給艦+潜水母艦0以下、駆逐1以下)
自由3と書きましたがあまり自由ではないかもしれません。
ルート
B通常→Cうずしお→F通常→Aバケツ
B通常→Cうずしお→G釘→H→I通常
CマスからFとGがランダムなのでGマスに進んでしまった場合はIマスで撤退しましょう。
編成例1
正規空母3潜水艦2駆逐1
Fマス確保に制空値160程度を目安に調整してください。
うずしお対策に電探3以上
ダメージを減らすために対空カットイン
という感じです。
空母の電探は大きい搭載数の多いスロットに付けてボーキ節約にしています。
一応潜水艦に内火艇4つ載せればバケツ2つもらえることもあります。
編成例2
正規空母3航巡1水母1駆逐1
Fマス確保に制空値160程度を目安に調整してください。
こちらは自分が使っている編成を少しアレンジしたものです。
バケツ2と道中安定狙いでかなり重い編成にしています。
効果があるかわかりませんが、駆逐艦を夕張にして
先制雷撃+対空カットイン+大発2などにするのもいいかもしれません、
またついでにレベリングでしたら揚陸艦を採用することもできます。
0 件のコメント:
コメントを投稿